au WALLETはリペイド式電子マネーで、KDDI、沖縄セルラー、ウェブマネーが発行しています
ウェブマネーが発行しているプリペイド式電子マネーにau WALLETはKDDI、沖縄セルラーがあり、auの携帯電話、ひかり、および光ちゅらを利用する個人が対象です。
この電子マネーはMasterCard(R)加盟店、あるいはWebMoney加盟店ならどこでも使うことができるので、コンビニや飲食店、さらにはインターネットでも使用することができ、買物をするとWALLETポイントが貯まり、次の買物にそのポイントが使えます。
注意しておきたいのは、法人契約や、プリペイド契約、MVNO契約の場合は利用できないことで、ただし、未成年の場合は、親権者の同意を得たものとされます。なお、このカードの有効期限は発行から年間です。ポイントは200円(税込)の買物ごとに1WALLETポイントが貯まり、自動的にカードにチャージされる仕組みになっています。
au WALLETは審査不要で、発行手数料も年会費なども無料なので、該当する携帯電話などを所有している人には便利な電子マネーです。プリペイド式ですから、使い過ぎて返済に困るようなことはありません。
カードへの入金方法はauショップやクレジットカード、インターネットからできますが、1回のチャージ(入金)額はauかんたん決済の場合は20,000円、auショップやクレジットカードなどでは25,000円までとなっています。auの携帯電話などを利用する人だけが対象という制約はありますが、使い勝手の良い電子マネーとして広く利用されることが見込まれるでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- エコチップはプリペイド式電子マネーで、16桁のPIN発行・認証方式を採用しています
- Net Ride Cashはプリペイド形式の電子マネーで1ポイントが1円として利用できます
- ちょコムeマネーは他社の電子マネーへの変換にも対応可
- エーカはKDDIがかつて通話用プリペイドカードに実装していた電子マネー
- 電子マネーゆめかの有効期限は最終利用から2年間
- PASELIとはゲームセンターなどで使われている電子マネーでKONAMIが発行しています
- e-walletはプリペイド式の電子マネーで、認証に電話の発信通知を利用します
カテゴリー:電子マネー